<オンラインワークショップ>
「自社の業務/職務/ロール毎に必要な「スキル」を整理し、自社の理想モデルを策定する」
お申込みフォーム
これまで、人材の可視化のためのスキル診断「VisuMe」は、対象者の力を精度高く可視化できる点については多くの方に好評を頂いていました。
しかし、企業側としては、せっかく社員のスキル可視化できたのに、自社の業務や職務のスキルレベル指標化(数値化)が“実はできていない”ため、そのギャップを正確に判断することができず、利用価値が半減してしまうという課題がありました。
多くの企業は、人事評価などの目的から業務ごとの「タスク」については整理・体系化は出来ていると思います(粒度は別として)。しかし、その業務の「タスク」を遂行するために必要な『スキル』や、その“レベル”が整理できている企業はとても少なく、その重要性については担当者の方々に理解されているものの、作業にかかる時間や労力、リソース不足が原因で、なかなか取り組めていないのが実情です。
そのような中、JTAG財団は、株式会社ナノオプト・メディア様主催のサイバーセキュリティに特化したイベント「SecurityDaysSpring2024」「Security Days Fall 2024 」「Security Days Spring 2025」においてワークショップ開催の依頼を受け、このテーマに関して演習を中心に実施したところ大好評を得ました。
今回、多くの方に体験して頂きたいことから、JTAG財団としてリモート形式で定期的に実施することになりました。演習があるため、一回あたりの参加人数に制限がありますが、聴講するだけのセミナーではありませんので、皆様のお役に立てると確信しています。お申し込みをお待ちしております。
●開催日時
2025年 9月24日(水)15時~16時
2025年10月 1日(水)15時~16時
2025年10月 8日(水)15時~16時
2025年10月15日(水)15時~16時
2025年10月22日(水)15時~16時
2025年10月29日(水)15時~16時
※全日程とも同じ内容です。ご都合の良い日時をお選びください。
※定員:各回5名まで
※申込締切:各回、開催日前日17時
●開催場所
Zoom を利用したリモート形式となります。お申込み受付後、参加方法についてご連絡いたします。
●ご準備頂くもの
・ご参加の方には、事前にデモ用VisuMeにアカウントを作成して頂きます。その際には、応答ができる所属企業以外のメールアドレスをご準備ください。
・演習や質疑応答を中心にワークショップを進めますので、講義資料や実習用データファイルなどは事前配布をします。ワークショップ当日までに目を通しておいてください。
・アカウント作成したデモ用のVisuMeにアクセスしながら演習が進みます。インターネットが利用できる環境で参加をお願いします。また、質疑応答もあることから会話のできる環境をお薦めします。
詳細についてはお申込み受付後、事務局よりご案内いたします。
●参加費
無料(事前登録制)
下記のフォームに必要事項をご記入のうえ「送信」ボタンを押して下さい。
送信完了後、ご指定のメールアドレスに自動返信メールをお届けします。