top of page

セミナー/イベントのお知らせ

情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)主催 情報セキュリティ人材育成セミナー 「人材戦略から見たセキュリティ人材」

 セキュリティを推進するためにも人材が必要です。社内外から人材を確保しセキュリティを担保していくことに、悩んでいるユーザー企業は多いと想定されます。今回のセミナーでは、5月にJTAG キャリアデザインワーキンググループで発表した資料を基に、キャリアパスの可能性をお伝えしていきます。それと共に、実際にセキュリティ推進している企業様をお迎えし、立ち上げ当初からどのような取り組みをしてきたのかご紹介いただくとともに、企業様によるディスカッションを行っていきます。


 講演2では、JTAG財団についての紹介があります。ぜひ、ご参加くださいませ。


■ 日 時:2021年11月10日(水)13:00~16:00(参加時間:12:50)

■ 場 所:Zoomによるオンライン開催

■ 主 催:情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)/ NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)

■ 定 員:500名

■ 参加費:無料・事前登録制


=======詳細・お申込みはこちら(JNSAホームページ)=======

https://www.jnsa.org/seminar/2021/isepa/index.html

===================================





最新記事

すべて表示

~新たな3つの機能でスキル可視化ツール(VisuMe)の利用範囲と利便性が大きく向上!!~ <【企業担当者向け】セキュリティ人材育成のためのスキル可視化とは?(オンライン)> TAG財団のIT総合能力診断サービス「VisuMe」を用いて、実際にどのようにしてスキル可視化が可能なのか、このツールの威力が発揮できるシーンや、利用プロセスなどどのように使うと効果的なのか、また、可視化ができることに

JTAG活動は、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)と 一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(JTAG財団)が連携しながら セキュリティ人材充足に繋がる活動を継続して実施しています。 今回はその一環としての座談会形式セミナー、第二回目となります。 第一回目は、「学生が考えるセキュリティ人材のキャリアとは? ~学生アンケートから読み解くセキュリティの仕事

~新たな3つの機能でスキル可視化ツール(VisuMe)の利用範囲と利便性が大きく向上!!~ <【企業担当者向け】セキュリティ人材育成のためのスキル可視化とは?(オンライン)> TAG財団のIT総合能力診断サービス「VisuMe」を用いて、実際にどのようにしてスキル可視化が可能なのか、このツールの威力が発揮できるシーンや、利用プロセスなどどのように使うと効果的なのか、また、可視化ができることに

bottom of page