top of page

PR TIMESプレスリリースのお知らせ 「VisuMe(IT総合能力診断サービス)を教育機関に無償提供開始~学生もスキル可視化でキャリアデザインのスタートを~」

  • mikikudo
  • 2023年2月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年6月20日

2022年2月14日(火)

PR TIMESにてプレスリリースを行いました。


一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(代表理事 西本逸郎、以下「JTAG財団」)は、現在企業向けに提供中のスキル可視化を実現するIT総合能力診断サービス(名称:VisuMe)を学校など教育機関に本日から無償提供を開始します。


これまでのVisuMeスキル診断の評価項目は、“業務の実務経験”と“保有している資格”を軸にしてるため、業務経験が無い学生については能力の可視化に限界がありました。先般リリースした「講義等受講」や「イベント参加」、「日々の学内活動」などの診断評価項目の追加により、業務経験が無い学生でもスキル診断が出来るようになり、学生自身は職の選択など将来のキャリアデザイン検討用や就活時の自己アピール資料として、また、学校等においては就職相談やカリキュラム検討の参考情報など活用の幅が広がります。


 ■■ 専用デモサイト提供 ■■ *メディア関係者もご利用頂けます 

ダミーの複数人診断結果や組織/部署登録、自社業務のスコア設定などをあらかじめ格納したデモ用サイトを準備しました。企業管理者機能なども含め自由に使っていただけます。事務局へお申し込みください。

教育機関関係者:https://www.j-tag.or.jp/contactus


ぜひ、詳細は下記からご覧ください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
座談会セミナー第八回 一般公開のお知らせ

事前申込者向けに限定公開しました、第八回座談会セミナー 「いまいちど考えてみよう、AI時代の情報リテラシーとモラル~きちんとできる人/できない人の二極化が進む??」 を、JTAG財団公式Youtubeチャンネルにて一般公開を開始しました。ぜひご視聴ください。...

 
 
 
残席僅か!!『Security Days Spring 2025』JTAG財団ワークショップ

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 
『Security Days Spring 2025』にJTAG財団が後援、ワークショップ開催

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 

Comments


bottom of page