top of page

セミナー登壇のご案内

  • rieuchida
  • 2024年7月31日
  • 読了時間: 2分

公益社団法人企業情報化協会(IT協会)が主催する「第4回 IT協会 Digital Days 2024」にJTAG財団が講演いたします。

本イベントはセキュリティ対策・DX推進のどちらか片方によるのではなく双方の最新情報や実践事例を取り入れることにより、より具体的なビジョン構築に寄与することを目的にバランスが取れた内容となっています。この機会に是非ご利用ください。

 

●事前収録によるオンラインアーカイブ配信方式

●配信期間:2024年8月15日(木)- 2024年9月17日(火)

 

■JTAG財団講演内容

「セキュリティ関連業務のタスクは?そのタスクを遂行するためのスキルは整理できていますか?」

多くの企業は、自社の業務ごとの「タスク」は整理・体系化できていますが、「タスク」を遂行するために必要な『スキル』、その“レベル”は整理できていないのが現状です。特にセキュリティ分野については、その重要性は理解していますが、作業にかかる時間や人的リソースの問題から取り組めていないのが実情です。

JTAG財団のこれまでの活動から見えてきたことをもとに、今後の進め方のヒントをお伝えしていきます。(JTAG財団事業部長 大槻晃助)

 

※前夜祭:8月7日(水)14-17時本イベントではDigitalDays本編をより深く理解いただくため、会場限定イベントとして「前夜祭」が開催されます。パネルディスカッションでJTAG財団の大槻が登壇いたします。

尚、17時から情報交流の場として交歓会も開催されます。

参加費用無料(事前登録制)

IT協会会員以外でも参加できますのでお申込みください。

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
座談会セミナー第八回 一般公開のお知らせ

事前申込者向けに限定公開しました、第八回座談会セミナー 「いまいちど考えてみよう、AI時代の情報リテラシーとモラル~きちんとできる人/できない人の二極化が進む??」 を、JTAG財団公式Youtubeチャンネルにて一般公開を開始しました。ぜひご視聴ください。...

 
 
 
残席僅か!!『Security Days Spring 2025』JTAG財団ワークショップ

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 
『Security Days Spring 2025』にJTAG財団が後援、ワークショップ開催

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 

Comments


bottom of page