top of page

【Interop Tokyo】AIの悪用によるサイバー攻撃はAIで防御!生成AIvs予測AIなど無料公開中<7/31までの期間限定>

  • mikikudo
  • 2024年7月19日
  • 読了時間: 3分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 Interop Tokyo 2024 ~AI社会とインターネット~』 アーカイブ配信 登録制・無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


JTAG財団が後援しました、6月に開催された「 Interop Tokyo 2024 」は、基調講演、展示会場内セミナーなど一部の講演を7月31日(水)17時 までアーカイブ配信 / 資料ダウンロードを実施していますのでご紹介します。

 

 ▼視聴無料|公式サイトはこちら

 ◆ 適材適所のセキュリティ対策は出来ているか?

 ◆ サイバー時代のサイバーイミュニティ

 ◆ 最新の脅威に対抗する次世代のAIセキュリティ運用

 ◆ ChatGPT(生成AI)のサイバー攻撃への悪用の実態は? など


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆『セキュリティ』をテーマとしたアーカイブ配信を紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(配信は7月31日(水)17時 まで)


▼ KA2-02

 適材適所のセキュリティ対策は出来ているか?

 カスペルスキー・テクノロジー・アライアンスの包括的な紹介

 提供|株式会社カスペルスキー

──────────────────────────────────────

▼ KA1-09

 サイバー時代のサイバーイミュニティ

 提供|株式会社カスペルスキー

──────────────────────────────────────

▼ KA3-02

 AIファーストのセキュリティ アプローチ

 提供|シスコシステムズ合同会社

──────────────────────────────────────

▼ KA3-03

 AI-Powered SecOps:最新の脅威に対抗する次世代のAIセキュリティ運用

 提供|フォーティネットジャパン合同会社

──────────────────────────────────────

▼ KB3-06

 ChatGPT(生成AI)のサイバー攻撃への悪用の実態は?

 AIの悪用による攻撃はAIで防御。生成AIvs.予測AIをデモで実演

 提供|BlackBerry Japan 株式会社

──────────────────────────────────────

 など、多数の講演でアーカイブ配信や資料ダウンロードを実施中です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆そのほか注目講演を多数配信

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・デジタルとゼロカーボンで世界に挑む北海道

──────────────────────────────────────

 北海道知事

 鈴木 直道 氏


・生成AIの本番利用における課題とその解決策

 ~ AWSで実現する「責任あるAI」~

──────────────────────────────────────

 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)

 Data&AIソリューション本部 機械学習ソリューションアーキテクト

 大渕 麻莉 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 Interop Tokyo カンファレンス 2024 』もアーカイブ配信中!

──────────────────────────────────────

通常のInterop講演・展示会とは異なり、インターネット技術の進化を最前線で目の当たりにしてきたエキスパートが多数登壇し、議論・共有の場としてお届けします。

 


その他、FacebookやYouTubeも含めて公式SNSで随時情報発信中!

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

┃▼ 最新情報は公式サイトから ▼        

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

 

開┃催┃概┃要┃

━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ Interop Tokyo 2024 ━━

【 会期 】7月1日(月)~31日(水) ※アーカイブ配信

【視聴方法】WEBからの無料登録制

【 主催 】Interop Tokyo 実行委員会

【 運営 】(一財)インターネット協会(株)ナノオプト・メディア

【特別協力】WIDEプロジェクト

 

<同時開催展>

・デジタルサイネージ ジャパン(DSJ)2024

・APPS JAPAN ( アプリジャパン ) 2024

・画像認識 AI Expo (Vision AI Expo) 2024

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
 

最新記事

すべて表示
座談会セミナー第八回 一般公開のお知らせ

事前申込者向けに限定公開しました、第八回座談会セミナー 「いまいちど考えてみよう、AI時代の情報リテラシーとモラル~きちんとできる人/できない人の二極化が進む??」 を、JTAG財団公式Youtubeチャンネルにて一般公開を開始しました。ぜひご視聴ください。...

 
 
 
残席僅か!!『Security Days Spring 2025』JTAG財団ワークショップ

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 
『Security Days Spring 2025』にJTAG財団が後援、ワークショップ開催

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 

Comments


bottom of page