top of page

セミナー/イベントのお知らせ

  • mikikudo
  • 2021年10月19日
  • 読了時間: 1分

情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)主催 情報セキュリティ人材育成セミナー 「人材戦略から見たセキュリティ人材」

 セキュリティを推進するためにも人材が必要です。社内外から人材を確保しセキュリティを担保していくことに、悩んでいるユーザー企業は多いと想定されます。今回のセミナーでは、5月にJTAG キャリアデザインワーキンググループで発表した資料を基に、キャリアパスの可能性をお伝えしていきます。それと共に、実際にセキュリティ推進している企業様をお迎えし、立ち上げ当初からどのような取り組みをしてきたのかご紹介いただくとともに、企業様によるディスカッションを行っていきます。


 講演2では、JTAG財団についての紹介があります。ぜひ、ご参加くださいませ。


■ 日 時:2021年11月10日(水)13:00~16:00(参加時間:12:50)

■ 場 所:Zoomによるオンライン開催

■ 主 催:情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)/ NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)

■ 定 員:500名

■ 参加費:無料・事前登録制


=======詳細・お申込みはこちら(JNSAホームページ)=======

===================================





 
 
 

最新記事

すべて表示
座談会セミナー第八回 一般公開のお知らせ

事前申込者向けに限定公開しました、第八回座談会セミナー 「いまいちど考えてみよう、AI時代の情報リテラシーとモラル~きちんとできる人/できない人の二極化が進む??」 を、JTAG財団公式Youtubeチャンネルにて一般公開を開始しました。ぜひご視聴ください。...

 
 
 
残席僅か!!『Security Days Spring 2025』JTAG財団ワークショップ

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 
『Security Days Spring 2025』にJTAG財団が後援、ワークショップ開催

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 

Comments


bottom of page