top of page

座談会セミナー第六回 一般公開のお知らせ

  • mikikudo
  • 2024年8月8日
  • 読了時間: 2分

JTAG座談会第六回「”セキュリティマネジメント”の仕事の重要性について ~ISACA CISMメンバーをゲストに迎えグローバル視点から日本の現状を考える~」


ISACA 東京支部CISM委員会の委員長をはじめ、各所属企業でセキュリティマネジメントの仕事に従事しながら活動に参加している委員の方々をゲストでお迎えし、セキュリティマネジメントの仕事の重要性についてお話いただきました。2024年7月に限定公開しました本セミナーの動画を、YouTubeチャネルにて一般公開します。


【第六回 視聴用URL】


受講証の表示はございませんので、何とぞご了承ください。


【JTAG財団公式Youtubeチャンネル】

現在、5本の座談会セミナー動画をご視聴いただけます。


【ゲスト登壇者】

・荒木粧子  ISACA東京支部 CISM委員会委員長

      (株式会社ソリトンシステムズ エバンジェリスト)

・井伊尋幸  ISACA東京支部 CISM委員会委員、調査研究委員会委員

      (株式会社Welby コーポレート部長 

       情報セキュリティ/プライバシー保護責任者)

・西村啓宏  ISACA東京支部 CISM委員会委員

      (株式会社ベイカレント・コンサルティング チーフエキスパート)


【モデレーター】

 板倉恭子 JTAG財団 企画委員(ネットワンシステムズ株式会社)


【オブザーバー】

 五嶋浩德 JTAG財団 認定委員会委員長、ITGI Japan理事


【主 催】一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(JTAG財団)

【共 催】特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)



●問い合わせ等:

一般財団法人日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会(JTAG財団)

 
 
 

最新記事

すべて表示
座談会セミナー第八回 一般公開のお知らせ

事前申込者向けに限定公開しました、第八回座談会セミナー 「いまいちど考えてみよう、AI時代の情報リテラシーとモラル~きちんとできる人/できない人の二極化が進む??」 を、JTAG財団公式Youtubeチャンネルにて一般公開を開始しました。ぜひご視聴ください。...

 
 
 
残席僅か!!『Security Days Spring 2025』JTAG財団ワークショップ

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 
『Security Days Spring 2025』にJTAG財団が後援、ワークショップ開催

JTAG財団が後援しているサイバーセキュリティに特化したイベント『Security Days Spring 2025』にて、ワークショップを開催します。 業務ごとの「タスク」に対して必要となる「スキル」を整理しておくことは、社員の育成/教育計画や社内キャリアパスの策定、また...

 
 
 

コメント


bottom of page